経理が強いだけで
100年を超える長寿企業に
なれるわけではありません。
経理が強いだけで
100年を超える長寿企業に
なれるわけではありません。
経理が強いだけで100年を超える長寿企業になれるわけではありません。
しかし、長い歴史を持つ企業は、必ず経理が強いという事実があります。
私たちは「強い経理」を追求し、事業の永続発展を支援し、社長や社員が未来を信じることができる企業への成長をお手伝いすることが私たちの仕事の誇りです。
会社を「絶対につぶさない」という想いが経営者には必要だと思っています。
私自身、最初に入社した監査法人が、日本で最大規模であったにもかかわらず大手企業の粉飾決済に加担した事件が原因で自主廃業することになりました。まさしく「築城10年、落城1日」の感があり、急な出来事に多くの仲間が進むべき道に迷い、他の大手監査法人に移った仲間の中にも不遇を得た者が多くいました。
クライアントにも大きな混乱を与えてしまいました。
人生を賭して会社を経営されている社長と社員の方々が、そのような悲劇に会わないように全力で支えることが私たちの役割だと考えています。
会計税務のプロとして全力でお客様との信頼関係を切り拓き、熱意をもって事業の永続発展を支援し、世の中に貢献していきたいと考えています。
代表取締役
岡村 憲一郎
公認会計士 / 米国公認会計士
1994年 | 中央監査法人に入所し、国内上場企業(商社、サービス業、製造業) の会計監査業務に従事 |
---|---|
2000年 | PwC(PricewaterhouseCoopers)ニューヨーク事務所に 3年間駐在し、会計監査業務に従事 |
2003年 |
帰国後、4年間にわたり米国 SEC 登録の国内大手メーカーの米国基準連結財務諸表に係る会計監査の統括主査を担う
|
2007年 |
中央青山監査法人(みすず監査法人)を退職 かえで会計アドバイザリー(旧:株式会社 BizNext)を設立し、 代表取締役に就任 |
2010年 4月 | IFRS 初度適用の実務(中央経済社) |
---|---|
2011年 4月 | 欧州先行企業に学ぶ IFRS の実務(税務経理協会) |
2012年 1月 | 【経営財務】座談会 |
2008年 | 日本公認会計士協会 東京会 会計委員会 副委員長に就任 |
---|---|
2009年 |
日本公認会計士協会 中小事務所等施策調査会 会計専門部会 専門委員に就任 |
2010年 |
日本公認会計士協会 ( 中小事務所等施策調査会) IFRS 研究班副班長に就任(現任) |
2011年 | サイバーダイン株式会社 社外監査役に就任(現任) |
---|---|
2015年 | SGホールディングス株式会社 社外監査役に就任(現任) |
2015年 | 兼松サステック株式会社 社外取締役に就任(現任) |