事業紹介
有報・決算短信・連結開示支援
決算開示支援
私たちは、会計や経理業務を単なる数字処理ではなく、経営を支える“強い経理体制” として捉えています。
企業が成長し変化していく中で、会計・開示業務もまた進化が求められます。
企業の開示業務は、経営実態を正確かつわかりやすく伝える大きな責任を伴います。
特に、連結決算を行う企業では、グループ全体を整合的に表現するための論点対応が必要です。
私たちは、お客様と二人三脚で進めながら、専門知見をもとに丁寧な支援を提供します。
主な支援内容(代表的な書類・業務例)
- 有価証券報告書/半期報告書:事業内容、経営方針、リスク情報など含む開示文書
- 決算短信(通期・四半期):投資家向けサマリー、重要数値と解説表現
- 注記事項:セグメント情報、関連当事者取引、減損、見積り情報、連結範囲、内部取引等
- 開示整合性チェック:書類間整合性、用語統一、記載漏れチェック
- 開示プロセス設計:月次締め→決算→開示までの流れ設計、担当部署間連携支援
- 会計論点対応サポート:のれんや固定資産などの減損判定、引当金、税効果
- 監査対応支援:監査法人との質疑応答支援、修正案提示、追加資料作成支援
サービスの特徴・強み
-
01
安心の伴走型支援
資料作成からレビュー、最終チェックまで、進行状況に合わせて一緒に進めます。
-
02
会計論点対応力
経験豊富な公認会計士が対応しますので、複雑な会計論点が存在する状況でも安心してお任せいただけます。
-
03
定着支援
一過性ではなく、翌期以降も効率的に運用できる体制づくりを支援します。
-
04
開示品質向上
用語整合性・表現チェック・整合性チェックにより、開示資料の信頼性を高めます。
-
05
監査対応負荷軽減
監査法人からの修正要求や質問にも柔軟に対応し、決算・開示業務のスムーズ化に貢献します。
-
06
コスト適正化
必要な支援を適切なフェーズで導入することで、コスト過剰を避けながら効果を最大化できます。


